ダスキンモップとクイックルワイパーどっちが綺麗になる?
ダスキンのモップとクイックルワイパーを検討しています。
どちらがキレイになりますか?
また、コスト面ではどうでしょう?
コスト面ではクイックルワイパーが断然安いイメージですが、
一ヶ月で考えると、わりといい勝負みたい。
クイックルワイパーは、
本体セットで1500円、付替え用のシートが3枚で約300円。
ダスキンのモップ単体は1ヶ月レンタル約1,000円。
(おそうじベーシック3セットでレンタルすると、1,890円です)
クイックルワイパーのシートをどのくらい使うかで、どちらが高いか変わってきますね。
ざっくりとですが…
クイックルワイパーのシートを1ヶ月に20枚以上使う場合…
ダスキンのほうが安いです。
シート20枚以下なら…
クイックルワイパーの方が安いです。
うちは…クイックルワイパーのシート、一日1~2枚消費してましたので、
コスト面から言ってもダスキンに軍配が上がりましたね。
クイックルワイパーは、本体をいったん買ってしまえば、
あとはシート代だけなので、コスパはいいと思います。
どっちがきれいになる?
フローリング限定で考えると、ダスキンがだんぜんキレイになります。
(フローリングをピカピカにする液体が染み込ませてあるそうです)
ただ、この液体のせいで畳には使えないんですよ。
クイックルワイパーはウェットシートとドライシートが使い分けられるので、
フローリングも畳もイケますね。
ダスキンのモップの使い心地については、レビューを書きましたので、
よろしかったらチェックしてみてくださいね。